ここでは、
  『情報をいかに正しく、分かりやすく伝えるか』
   をテーマに、広告表示ルールをはじめ、
   物件アピール方法などをご紹介していきます。
 

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

不動産業務支援サイト「ATBB(アットビービー)」では、元付会社さまが公開した物件情報を、客付会社さまが
エンドユーザー向けにインターネット公開できる『2次広告』機能を搭載しております。
公開には元付会社さまの許可が必要な場合もありますが、申請・許可等はATBB上で行うため、電話や
FAXによる確認作業など、日々の業務負担が軽減されます。
また、物件の公開先が増えることで、成約のチャンスも拡大し早期成約の可能性も高まります。
●物件を公開する際に、「転載可」「要確認」「転載不可」 を
  選択します。
●2次広告区分が「転載可」「要確認」となっている物件が2次広告の
 対象となります。
 また、「要確認」に関しては元付会社さまの確認が必要となります。
●客付会社さまから掲載の申込があった場合、ATBBトップページ
 「新着通知一覧」へ上記のようなお知らせが表示されます。

 客付会社さまへの返信は、7日以内にお願いいたします。
●元付会社さまからの2次広告可否については、ATBBトップページ
 「新着通知一覧」へ表示されます。

 2次広告が許可された場合は、15日以内に当該物件の公開を
 お願いいたします。
●公開物件情報の変更、または成約・売止などによる公開中止など、
 公開情報に変更が出た場合は、速やかに情報の修正、成約・中止
 処理を行ってください。
 (当該物件が2次広告されている場合は、客付会社さま側の物件
 情報へも反映されます)
●2次広告物件を公開している際には、物件情報の変更等がないか
 元付会社さまへの確認を定期的にお願いいたします。
◎2次広告の流れについてはこちらのページでもご紹介しております

◎ATBBご利用店による活用事例はこちら

◎ATBB操作簡単マニュアル(物件取込み・2次広告について)はこちら

 ※閲覧にはATBBへのログインが必要です。
  (ホーム→左側メニュー→操作マニュアル内右上、15ページ)
※備考欄への入力は、当該物件に付随する
  内容をお願いいたします。(例:鍵交換代など)
※エンドユーザーへの物件アピール文言は
 『プロのコメント』へご入力ください。
 
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

平成23年11月に開催された不動産公正取引協議会連合会第9回通常総会において、
表示規約第18条(特定用語の使用基準)第1項の第3号「ダイニング・キッチン(DK)」および
第4項の「リビング・ダイニング・キッチン(LDK)」それぞれに定める意義に関し指導基準が承認され、
公益社団法人首都圏不動産公正取引協議会より、『DKおよびLDKの広さ(畳数)の目安となる指導基準』
が発表されました。



公正取引協議会の発表はこちら

居室(寝室)数 DK LDK
1部屋 4.5畳 8畳
2部屋以上 6畳以上 10畳以上


これにともない、当社においてもこれに準じ、下記のようにDKおよびLDKの広さ(帖数)基準を
公正取引協議会発表のものと合わせ変更いたしましたので、物件情報を登録・公開の皆さまには、
ご周知、ご協力のほどお願いいたします。



  室(寝室)数に関わらず・・・6帖以上の広さで「DK」表示が可能
                   10帖以上の広さで「LDK」表示が可能




居室(寝室)数 DKを表示する場合 LDKを表示する場合
1部屋 4.5帖以上 8帖以上
2部屋以上 6帖以上 10帖以上
誤った物件情報や成約済物件の掲載などは、不動産会社間だけでなく、エンドユーザーの信頼をも落としかねません。
インターネット等さまざまな媒体を通じて情報を入手・公開できる昨今、情報精度の重要性はさらに増しております。
安心・安全な取引を行うために、適切な情報の掲載をお願いいたします。