問1. |
DK4帖、洋室6帖の物件の間取りタイプを「1DK」として登録することは問題ない。 |
|
問2. |
周辺環境情報のキャッチコピーとして「スーパーマーケットまで至近!」と入れた。
このキャッチコピーに不備はない。 |
|
問3. |
15万円の賃貸マンションを、○月中に契約した場合、賃料を3ヵ月間10万円にするキャンペーンを行う。
この場合、賃料欄へはキャンペーン賃料ではない15万円を登録しなければならない。 |
|
問4. |
建築確認申請中の新築戸建を、「建築条件付土地」として広告を行うことは問題ない。 |
|
問5. |
価格6,500万円の新築戸建住宅を、誤って650万円で広告を出してしまったが、人為的なミスが原因のため不当表示には該当しない。 |
|
問6. |
賃貸物件において家賃保証会社の加入が必須の場合、「その旨」「保証料金」を必ず記載しなければならない。 |
|
問7. |
最寄り駅から物件までバスを利用する場合、広告する上で必要な情報は「最寄り駅名」
「最寄り駅から最寄りバス停までのバス所要時間」「最寄りバス停から物件までの徒歩時間」の3点である。 |
|
問8. |
未完成の新築戸建の外観写真を載せる際、建物の形状は同じだが、外壁の色が異なる写真のそばへ
「別物件のため外壁の色が異なります」と注釈を入れれば公開することが出来る。 |
|
問9. |
新築分譲マンションの成約者全員に現金200万円をプレゼントすることは、景品にあたらない。 |
|
問10. |
平成24年5月に変更となった、不動産の表示に関する公正競争規約(表示規約等)及び、表示規約施行規則において、
土地や中古戸建、中古マンションも二重価格表示(値下げ表示)が可能となった。 |
|